書記・吉田です。
去る9月10日(土)、新潟東映ホテルにおいて行われた「第66回定期大会」の様子をお伝えします。
組合員数304名のうち、委任状提出16名を含め249名の参加をいただきました。
ご来賓の皆様をはじめ、参加された組合員の皆様、たいへんお疲れさまでした。
また、今回は10名の組合員が託児を利用され、0歳から6歳まで、合計12名のお子さんが託児室で過ごしてくれました。保育室は、初めは泣き声で大賑わい(笑)でも、プロのスタッフさんのおかげで、すぐに落ち着いて、遊んだりお昼寝したりして待っていてくれたようです。小さいみなさんも、ありがとうございました。
無事にすべての議案が承認され、2015年度を締めくくり、2016年度のスタートを切ることができました。
たくさんの写真と共に振り返ります。長いですよ。
開場前。そわそわ。
広いですね〜。
ちょっと練習。ブツブツ
緊張してます?カシャカシャカシャ…「や、やめてくださいよう」
ふう…
開会。議長団選出。
右・今村雅史さん(中央支部)、左・西澤理恵さん(巻支部)
スムーズな進行ありがとうございました。
大会書記。
右・山口恵理紗さん(新潟支部新潟分会)、左・石田菜月さん(東新潟支部)
議事録をきれいにまとめていただきました。
浅井執行委員長あいさつ
ご来賓あいさつ
全労金・櫻井中央執行副委員長
連合新潟・牧野事務局長
新潟県平和運動センター・有田事務局長
新潟県労働金庫・大津常務理事
選挙管理委員会より
牛丸選挙管理委員長、川上役員選考委員長(共に中央支部)
昼食休憩をはさみ、議事再開。
ここから出番の多いY副委員長は、緊張のあまり、お弁当が食べられなかったそうです。
資格審査・一般経過報告
本間執行委員
山口副委員長
渡邉執行委員
齋藤副委員長
横田副委員長(表紙を語っているところ)
大瀧副委員長
神林副委員長
第1〜第4号議案
遠藤書記長
山口副委員長
会計監査員・岩下友希さん(中央支部)
質疑
五泉支部・中野書記長、新潟支部・大野支部長
第5号議案・役員改選
その場で投票用紙を配布し、全員で投票します。
開票作業の間、恒例の新入組合員自己紹介。
今村議長より
「新入組合員の皆さん、今隣にいる人たちと、これから毎年、この定期大会に全員で集まってください。」
これからともに頑張っていきましょう。
役員改選は、開票の結果、全員満票で信任いただきました。ありがとうございます。
次年度選挙管理委員長に、石井直之さん(新潟支部)が選出されました。
よろしくお願いいたします。
退任役員あいさつ
寂しいですが、たいへんお疲れさまでした。お世話になりました。
新役員あいさつ
(おまけ)
まさかの「衣裳まるかぶり」の新役員お二人(笑)
怒られているみたいだけど違いますよ!カメラマンWさんの腕です(^_^;)
大会スローガン提案 小野(新)副委員長
●「あの日」を忘れることなく、「助け合い」の精神のもと、全国の仲間とともに復興支援を続けていこう!
●労使の対等なパートナーシップを構築し、組合員の生活を守り、将来への責任を果たそう!
●労働組合の存在意義を再確認し、地域労働者の牽引役として、組織の力を発揮しよう!
議長団解任ののち、準職員新人事制度(案)にかかる説明がありました。
谷内田書記次長
最後に、「団結ガンバロー」浅井委員長
「ガンバロー!ガンバロー!ガンバロー!」
2015年度執行部。
ああ、無事終わったね。よかった。
いい笑顔です。ありがとうございました。
そして2016年度執行部です。どうぞよろしくお願いいたします。
そしてこの晩、
広島カープが東京ドームで優勝を決めたのであった・・・・(T_T)
今年度も、好きなように綴らせていただきますので、よかったらお付き合いください。
もう少し頻繁に更新できるよう、頑張ります。
よろしくお願いいたします。
書記・吉田